あなたの健康はお金で買えますか・・・? 小児科医が教える“はがれにくい絆創膏の貼り方”が便利! 「助かりました」「早速実践します」と話題に
fc2ブログ

小児科医が教える“はがれにくい絆創膏の貼り方”が便利! 「助かりました」「早速実践します」と話題に

小児科医がTwitterで紹介した「はがれにくい絆創膏の貼り方」が大きな反響を呼んでいます。実際に編集部でも試してみました。

「関節部に貼る絆創膏がすぐ剥がれる場合はテープの一部をカット、もしくは切れ込みを入れると剥がれにくいですよ」とツイートしたのは、小児科医のDr.リノ(@awaguni_deko8)さん。  「よく知られた方法ですが、子どもや冬場にひび割れしちゃう人へオススメです」と、イラストを交えて紹介したところ、多くの“いいね”を集めています。

ねとらぼ編集部でもやってみた

 やり方はテープ部の短辺にガーゼの淵まで左右にV字の切り込みを入れてから、関節部分を除くようにテープを貼るだけと非常に簡単。 ねとらぼ編集部でも実際に親指の関節を使ってこのやり方を試してみたところ、そのまま絆創膏を貼ったときと比べて、指の曲げ伸ばしがしやすく、曲げたり伸ばしたりを連続してもはがれにくい感じがしました。  

またDr.リノさんは指関節以外にも、指先の絆創膏の貼り方、足の膝関節などに貼るときに活躍する大判タイプの絆創膏の貼り方、切り傷を早くきれいに治すための絆創膏の貼り方などを紹介。  季節柄指のひび割れに悩んでいる人や、子どもを持つ人などから「知りたかった」「助かりました」「早速実践しまーす」といった声が上がっています。【画像:はがれにくい絆創膏の貼り方】 画像提供:Dr.リノ(@awaguni_deko8)さん
関連記事
おススメサイト!
最新記事
★★互助会推薦★★
QRコード
QR
カテゴリ
ランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ