【日本の名医】肥満治療チームで支える 東邦大学医療センター佐倉病院糖尿病・内分泌・代謝センター 龍野一郎教授
京成電鉄ユーカリが丘駅からバスで7-8分。緑豊かな丘陵に立つ東邦大学医療センター佐倉病院(千葉県佐倉市)は、病床数451。高度医療と地域医療に力を入れる中核病院だ。
ここの副院長で「糖尿病・内分泌・代謝センター」の教授を務める龍野一郎医師は、糖尿病治療に加えて「高度肥満」の治療分野で全国的に知られる内科医だ。
EPAやDHAといった「魚油」の有効性解明に黎明期から関わり、その後はアメリカにわたって神経ホルモンの研究に従事した学究肌。その経験が今、糖尿病や肥満治療に生かされている。
「研究者としての経験は、医者が持ちがちな“思い込み”にブレーキをかけてくれる。臨床の場でも、“常識”に対する柔軟性が必要な場面は多いですからね」と笑顔で語る。
龍野医師が得意とする肥満治療は、内科と外科、そして精神科によるチームで進められる。内科治療でも改善しない重症の肥満では外科手術を視野に入れる。
その治療の過程でメンタル面からも関わっていくことが、「減量まで」だけではなく、「減量後」を含むトータルな支援体制を構築する。
「過食をもたらす食欲の亢進(こうしん)は本能です。人のメンタルとも強く結びつき、肥満手術をしただけ、栄養療法をしただけで、食欲の亢進は改善するわけではないのです」
糖尿病も肥満症も、治療は長期間に及びがち。そこに焦りは禁物だが、龍野医師は言う。
「患者と寄り添う気持ちが大事なんです。患者を叱るのではなく、ともに病気を理解し、今の状態に気付いてもらうことが大事。そして改善すれば、一緒に喜ぶのです」
その温かな笑顔は、名医ならではの包容力。不安に満ちた患者の心に、深い安心感をもたらしてくれる。 (長田昭二)
■龍野一郎(たつの・いちろう) 1957年、島根県生まれ。82年、千葉大学医学部を卒業し、同大医学部第二内科入局。89年、米・チューレン大学留学。その後、千葉大講師、助教授、准教授を経て、11年より東邦大学医療センター佐倉病院糖尿病・内分泌・代謝センター教授。現在、同院副院長と栄養部長を兼務。日本内科学会認定総合内科専門医、日本内分泌学会認定内分泌代謝科指導医、日本糖尿病学会糖尿病研修指導医他。医学博士。趣味は料理。
ここの副院長で「糖尿病・内分泌・代謝センター」の教授を務める龍野一郎医師は、糖尿病治療に加えて「高度肥満」の治療分野で全国的に知られる内科医だ。
EPAやDHAといった「魚油」の有効性解明に黎明期から関わり、その後はアメリカにわたって神経ホルモンの研究に従事した学究肌。その経験が今、糖尿病や肥満治療に生かされている。
「研究者としての経験は、医者が持ちがちな“思い込み”にブレーキをかけてくれる。臨床の場でも、“常識”に対する柔軟性が必要な場面は多いですからね」と笑顔で語る。
龍野医師が得意とする肥満治療は、内科と外科、そして精神科によるチームで進められる。内科治療でも改善しない重症の肥満では外科手術を視野に入れる。
その治療の過程でメンタル面からも関わっていくことが、「減量まで」だけではなく、「減量後」を含むトータルな支援体制を構築する。
「過食をもたらす食欲の亢進(こうしん)は本能です。人のメンタルとも強く結びつき、肥満手術をしただけ、栄養療法をしただけで、食欲の亢進は改善するわけではないのです」
糖尿病も肥満症も、治療は長期間に及びがち。そこに焦りは禁物だが、龍野医師は言う。
「患者と寄り添う気持ちが大事なんです。患者を叱るのではなく、ともに病気を理解し、今の状態に気付いてもらうことが大事。そして改善すれば、一緒に喜ぶのです」
その温かな笑顔は、名医ならではの包容力。不安に満ちた患者の心に、深い安心感をもたらしてくれる。 (長田昭二)
■龍野一郎(たつの・いちろう) 1957年、島根県生まれ。82年、千葉大学医学部を卒業し、同大医学部第二内科入局。89年、米・チューレン大学留学。その後、千葉大講師、助教授、准教授を経て、11年より東邦大学医療センター佐倉病院糖尿病・内分泌・代謝センター教授。現在、同院副院長と栄養部長を兼務。日本内科学会認定総合内科専門医、日本内分泌学会認定内分泌代謝科指導医、日本糖尿病学会糖尿病研修指導医他。医学博士。趣味は料理。
- 関連記事
-
- 飲みながら食べると「酒がまずい」と思う人の誤解 お酒は「チビリチビリ」と飲むのがオススメ (2023/05/12)
- よい病院と医師の見分け方 患者の立場でのチェックポイント (2021/12/03)
- 【日本の名医】3カ国語武器に在留外国人初期診療の受け皿 上海で勤務経験も 西麻布インターナショナルクリニック院長・三上哲さん (2021/11/01)
- 【日本の名医】肥満治療チームで支える 東邦大学医療センター佐倉病院糖尿病・内分泌・代謝センター 龍野一郎教授 (2021/03/27)
- 【日本の名医】高い向上心とチームワークで心臓を守る 総合病院聖隷浜松病院心臓血管外科部長・小出昌秋さん (2019/10/04)