あなたの健康はお金で買えますか・・・? 知らなきゃダメ!マイナンバーカードを健康保険証として使うな!!医療費が高くなるよ 自公政権に喝!どこまで国民を苦しめるのか
fc2ブログ

知らなきゃダメ!マイナンバーカードを健康保険証として使うな!!医療費が高くなるよ 自公政権に喝!どこまで国民を苦しめるのか

マイナンバーカードを健康保険証すると医療費が高くなる


なんとマイナンバーカードを健康保険証として使うと窓口での負担金額が増えるというのです。

マイナンバーカードと健康保険証の機能を併せ持つ「マイナ保険証」を4月から病院などで使った場合、患者が窓口で支払う医療費が増える。3割負担の人は初診時に21円、再診時に12円上乗せされる。マイナ保険証は政府が昨秋に本格導入したものの普及が遅れており、取り組みを促すために対応病院の診療報酬を引き上げるからだ。

出典:共同通信 マイナ保険証で初診21円増 より

費用負担が掛かるのはあるでしょうが、なぜかそれをマイナンバーカード利用者に負担をさせるという・・・・


なお、通常の健康保険証の方も初診は9円値上がりするそうなんですけどね・・・・

それではマイナンバーカードを利用する方の方が値上がり幅が大きいという。


本当にマイナンバーカードを普及させないたいなら、普通なら逆に従来の健康保険証の方の負担を増やしてマイナンバーカードを優遇するくらいをすべきなのでしょう。


こんな制度設計するってことは厚生労働省はマイナンバーカードを普及させたくないんでしょうかね?(マイナンバーカードの管轄は総務省)


対策はあるのか?

これ実は対策があります。マイナンバーカードを健康保険証と紐付けても従来の健康保険証はそのまま使えます。ですからマイナポイントだけもらっておいて、病院を受診するときは従来の健康保険証を使えばよいのです。


なんだそれ・・・って感じですけどね。

こんな制度変更をした自公政権と厚生労働省がなにを考えているのかわからないレベルですから仕方ありません。

関連記事
おススメサイト!
最新記事
★★互助会推薦★★
QRコード
QR
admax
="">
カテゴリ
ランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ